羽ばたけオタク女子

オタク女子に捧ぐ、オタクライフハック。すべてのオタに幸あれ

今年こそ本気出してブログを頑張りたい話

f:id:noiji26:20200127214353p:plain

皆さん、あけましておめでとうございます。

えっ今?そんな声が聞こえてきそうですが、

昔ばあちゃんが言っていた。1月中に言えばセーフです。

 

ブログを始めて1年が経ちました。

一応11記事は書いてたんですね。10日坊主と言ったところでしょうか。

 

前置きダラダラ行くとあれなんで

 の3本立てで綴っていこうかと思います。

どうしてブログを再開しようと思ったのか?

これは単純で、収入をアップしたいためです。

こう書くと、すでに離れちゃいそうな人がいそうなんですが…

自分の持っている情報をシェアしたり、誰かにくすっとしてもらえたり

人の役に少しでも立つことができる上に、お金も貰えるって最高じゃないですか?

「もちろん、そんな簡単にできたら誰でもやってるでしょ」

「現に1年前挫折してるのに?」

という声があるのはわかります。

でも結局、やるかやらないかなんですよ。

それに、一回失敗したぐらいで諦めるのも勿体ないし。

あと、お金稼ごうとしてる=汚いみたいな考え、結構古いですよね。

今は投げ銭とかあるくらい、才能にお金が支払われる時代。

才能といっても勿論、努力の上に成り立ったものだと思います。

そして、会社に頼ってるだけじゃ、不安な世の中じゃないですか。

あと、何よりオタクっていつも金欠じゃないですか。

(ていうか、金欠レベルじゃないぐらいでお金がないですよね)

 

とは言え、私もすぐにこんな考えになったわけでもなく。

きっかけはいくつかあります。

・身近な人で、ブログで収益を出したことがある人がいた。

・とある人物、ブログでの収益を上げ方をわかりやすく教えてる人を知った

・自由を手に入れた代わりに、収入が減った

・マジで貯金がなくてヤバイ。死にそう。

 

という理由があります。

これも一つ一つ書いてると長くなっちゃうので割合。

 

ブログを続けていくために

と、意気揚々に語っても、言うてもまあ私は1年前に挫折をしているわけで。

ちゃんと続けていくために、工夫をしていかなきゃなあって思います。

今ぱっと思いつくのは…

 

・目標:4月までに100記事を達成する。

 →必然と毎日書かないと間に合わない

 →100記事書くとgoogleアドセンスにも入りやすくなるのではないか

・HTML&CSSを勉強する

 →ブログいじりが楽しくなって、モチベが上がりそう

・mac book pro13インチを買う。

 →土日も作業ができる。モチベが上がる

 

とりあえずはこのぐらいかな。いや、わかるよ。わかる。

なんで金欠なのにmac pro買うねんと。

いや、そうなんだけどさ…PC環境がなくてね。

10年選手のノートPCはもうだめだ。四天王の中でも最弱レベルではない。

ひのきの棒レベル。つまりは持っててもあまり意味はない。

なので、そろそろ購入しちゃおうかなと。

ちなみになんでmacかと言うと、カフェでドヤりたいからではなく。

プログラミングもやりたいと思っているから。

また、動画を編集できるから。(本当は15インチがよかった)

それと、下取り価格で安く買えるかもしれないから。

の3点です。これもまあ、長くなるのでそれぞれの理由を書けたらいいな。

PCについてはもう少し調べてみる予定です。

このブログをどうしていくか

 小さな目の前の目標は100記事書く、

googleアドセンスを通過するというのはあるのですが

やはり大きな目標が大事ですよねえ…

それについてはおいおい考えるとして(これがダメな正確な気もする)、

今ぼにゃり考えている方向性をお伝えできたらいいなと。

 

結構雑多な記事にしようと思うのですよ。

私の強みってなんだろうって考えた時に、

やっぱりずっとオタクだったってことですから。

世の中にオタクの方は増えましたし、

オタク目線での役立つ情報っていうのがやっぱりあると思うので。

 

本当は達成できたものを実体験として語っていくことが

確かな情報として有益だとは思うのですが

奮闘記として、今リアルタイムでこれがよかった、駄目だったというのを

伝えられたらいいなと思っています。

 

主にダイエットや貯金、節約、アラサーの生き方wとかですかね。。

今の自分の持ってる情報を発信しつつ、他の方々とも

情報交換できるようになったら一番理想的だなぁ…

 

ともあれ、今思っていることを正直に書き連ねてみました。

この記事もたくさんリライトしていくのかな。

書いていること半分ぐらい変わりそうな気もしますが笑、

改めまして、よろしくお願い致します。