羽ばたけオタク女子

オタク女子に捧ぐ、オタクライフハック。すべてのオタに幸あれ

継続できなかった私が少しずつ前進した話

継続できない豚

こんにちは、のいじです。今回もコラム系ですかね。

私、本当に継続が苦手で。面倒くさがりなので、本当に続かないんですね。

ブログも正直、もう片手で足りないぐらいには作ってますね。

JUGEM(古)、livedoor、ameba、写メ日記だったり、他にもえとせとらえとせとら。

ただ、まだ一か月ではないんですけど、今回のブログは続いているんですよ。

自分なりに、今回は割と続けられるんじゃないかなって思ってはいます。

ネタがいつまで続くかなと思いつつ、なんやかんやで大丈夫そう。

どうして、今までと差別化、継続できるようになったのか?

今回はそれを自分なりに分析して、語っていきたいと思います。

それでは、どうぞ。

 

 

どうして人は継続できないのか?

これは永遠のテーマというか。まあ、できない人間はいつも思うんですよね。

私もなんで出来ないんだろうなあと思いがちでした。

ちょうど、そろそろ「継続」をテーマにしたエントリーでも書こうかと

思った時、KYOKOさんが動画を上げていらっしゃいました。

www.youtube.com

ここを詳しくは見ておいていただけると…笑

 

まあようするに、

  • 人は楽な方に流されやすい。やらない理由を都合よく見つけてしまう
  • できない、失敗した未来を見てしまいしり込みしてしまう

 

とかなんですよね。他にも飽きてしまったりだとか。

それにどう対処するか。動画も参考になるんですけど、

持論としてちょっと違ってくる部分もあるので、

次に語ってみたいと思います。

どうやったら継続できるのか?

これって、前にお風呂に入るまでめんどくさいで語っていることと

少し似ている部分があるんですけど、少しだけ違ってくるので

重複する部分はありますがご容赦ください。

 

まずは、習慣化すること。

やらないと気持ち悪い、というところまで持っていく。

これがゴールです。

習慣化するために

では、習慣化するためにはどうすればいいのか?

そこに焦点を当てていきましょう。

同じ時間、毎日のスケジュールの中に組み込んでしまう。

私の場合は定時終わってすぐはブログを書く。

その後にプログラミングの練習をする。というスケジュールにしました。

定時までにしっかり仕事を終わらせて、

その後にデスクから離れてブログに集中して1時間~1時間半までに終わらせる。

これを徹底したことで、体がブログを書くことに慣れていきました。

 小さなできることから始めていく

まずは1週間続けよう。それができたら2週間やってみよう。

ブログを1年間続けるぞーとか、今日から毎日更新絶やさないぞ!って

途方もなくないですか。現実味がないです。

なので、目の前に小さな目標を立てると、それができた時に

成功体験が自信をつけてくれますし、モチベがあがるんですよね。

そうやって刻んでいくうちに、

習慣化が身について気持ち悪いレベルまでいけるのかなと。

2週間いったらスイーツ食べるとか、ご褒美を用意してもいいかもですね。

 仲間を見つけて、一緒に乗り越える

これはですね、変に多くフォロワーを作りましょうとか、

誰かと一緒に作業しましょうということではないです。

人が物を続けやすい秘訣の1つに、「人と約束すること」があげられます。

自分との約束ってすぐ休んじゃいますけど、

人との約束って罪悪感がわいて、破りにくいんですね。

これも、無理やり約束をしなくてもよくて、

ライバルを見つけるにも似ているかもしれません。

一緒に頑張りましょうって言っちゃったからなーとか、

あの人も頑張ってるんだから私もやらなきゃ。

とかそういう気持ちで乗り切るんですね。

リアルの人が一番最有力な気もしますけど、

Twitterでタグを利用するでもいいかもしれません。

 最初の小さな目標の立て方、どこまで続ければ習慣化する?

私がブログを書き始めた時に、相互フォローの関係になった

Shinさんのツイートでこんなものがありました。

 

 科学的に、といっても論文が添えてあるわけでもないので、

信じるか信じないかは自己責任で判断してほしい部分ではありますが。

プラシーボといいますか、いったん目の前に数値が出てみたら

そこを目標にやってみるってのもいいと思うんですよね。

けっこう66日間って長いです。2か月以上ですから。

なので、私はまず1週間、2週間、1か月、6週間、2か月と刻んで

意識するようにしていますね。

今ちょうど4週間が経つぐらいなんですが、

気が付いたら1か月たってたという感覚で、

そこまで闘志を燃やすというよりも、そこを通過したら

そこまで出来た自分をほめてあげる、といったスタンスで掲げてます。

 

私にとってのブログの継続とは

実は、ブログを続けるのが大きな目標ではないんです。

では、どうしてブログを書くようになったのか?

また、なぜ私は継続できるようになったのか…

そこに焦点を当てて書いていきたいと思います。

ブログも小さな目標の一つ

プログラミング学習をして、稼げるレベルまでに技術を取得するが大きな目標。

その前に立てた目標として、仕事終わったあともPCを触る機会を作る、

プログラミング学習のモチベをあげるためにブログを書いてます。

実際プログラミングはPCが変わったりしてしまって、

環境構築だけで終わってしまったり、

プライベートなしで突き詰めたら息詰まりを起こして

5日間おさぼり中なんですけど笑。でも今日からまた始めます。

 ブログの前に成功体験があった

今までブログが続いたことがなかったのに、

どうして今は続けられているのかな?と考えた時に

一つは先ほどあげた小さな目標の一つだったこともあるのですが、

Mirattivのゲーム配信を毎日配信286日目を継続中ということもあるのかなと。

これも意外と続いてしまって。考えたら私が毎日続けてることってないんですよ。

正直歯磨き・お風呂すら毎日続けられない人間なので。ごめん汚くて…

だから、毎日続けられていることがあるって、少し自信になるんですよね。

Mirattivの毎日配信って、15分やればOKなんです。

これも達成されやすい工夫になってますよね。

小さいことでいいから、少しでもいいから触れること。

それが秘訣なのかなと思います。

時には休んでもいい

Mirattivの話の続きですが、長く続ければ続けるほど、

お休み権みたいなものがもらえるんですね。

毎日配信者だけ、アイコンにつけられる「毎日配信バッジ」が、

1,2日休んでも取れないっていう理由です。

どうしても毎日できない日も出てきてしまう時ってあるじゃないですか。

それでバッジがとれて萎えて続かなくなってしまう人のために

存在する救済措置だと思うんですけど。

継続する方も、一日二日休んでしまったからって、

重罪に思ってしまうこともあると思うんですけど。

できれば、どうしても用事がある場合は前日に仕込んでおいて

予約投稿するとか、対策できるならした方がいいですけど。

長い目で見れば、1日ぐらいどうってことないですから。

そう、この「長い目で見たら」が重要。

最初のうちから休んだら意味ないですよ。習慣化する前だったら!

なので、最初はできるだけ毎日継続を目指しましょう。

(私もプログラミング学習においては、おおいに反省しています)

まとめ

どうだったでしょうか。私は、最初から完璧にブログもプログラミング学習も

どちらも毎日継続はできなかったけれど、

片方が続いていることは自信に繋がっていますし、

プログラミング学習もいい加減そろそろやるかとあったまってきました。

まずは小さなことから成功体験を溜めていきましょう。

継続することがあるっていうのは、前向きになれますし、

自分を好きになれますから。できたときには、たくさん褒めてあげてください。

少しでも役に立てられたら幸いです。

それでは!